ロジカルに伝える技術~コミュニケーションの必須ツール「エッセイ・トライアングル」を装備しよう~ NTT出版
米国で発展し、世界中で使われる「エッセイ・トライアングル」と「考える図」をもとに、グローバルに伝わる「話のまとめ方」をご紹介します。世界基準のロジカルな話の構成法を学んで、コミュニケーションの悩みをまとめて解決し、あなたの考えを世界に通用する形に変えてみませんか。
考える・まとめる・表現する~アメリカ式主張の技術~ NTT出版
駐在や留学で渡米予定の方はもちろん、自分の考えをクリアに伝えたいすべての人にとって必読のトレーニング書。小学生の読書感想文から大統領ディベートまで、考えを発表するすべての機会で使われている、グローバルコミュニケーションのテクニックを紹介しています。
考える力(思考力・構成力・表現力をきたえる はじめてのロジカルシンキング)  偕成社
計画をたてるとき、自分の考えを人に伝えるとき、どんなふうに考えればいいかな? 「発想の図」「順番の図」「原因と結果の図」「比較の図」「まとめの三角」をつかってたのしく考えよう。小学校高学年から。先生と保護者のための解説付き。全4巻ボックス入りもあります。
書く力(思考力・構成力・表現力をきたえる はじめてのロジカルシンキング)  偕成社
ポスター、意見文、読書感想文、作文、手紙、レポートはどんなふうに書けばいいかな? たのしい「考える図」をつかえば、すっきりわかりやすく書けるようになるよ。小学校高学年から。先生と保護者のための解説付き。
発表する力(思考力・構成力・表現力をきたえる はじめてのロジカルシンキング)  偕成社
スピーチ、ポスター発表、スライド発表、立候補の演説はどんなふうにすればいいかな? 「考える図」をつかってわかりやすくまとめ、たのしく発表しよう。小学校高学年から。先生と保護者のための解説付き。
話し合う力(思考力・構成力・表現力をきたえる はじめてのロジカルシンキング)  偕成社
学級会、討論会、パネルディスカッション、読書座談会ではどんなふうに話し合えばいいかな? 「考える図」をつかって用意すれば、どんな話し合いもたのしくすすめることができるよ。小学校高学年から。先生と保護者のための解説付き。
Logical Writing 論理的な文章力を鍛える(監修) ベネッセコーポレーション
「ロジカルライティング」とは、論理的で説得力のある文章を書くこと。自分の主張や意見を、相手にわかりやすく伝える自信はありますか?大学や社会では、自分の主張を表明したり、相手を説得したりする機会がたくさんあります。このとき論理的な文章で発信することができれば、あなたの主張・意見は相手にきちんと伝わります。大学生用テキストブック。
はじめてのHTML 3.2 リブロス
最新HTMLの応用法を初心者にもわかりやすく解説。自身が試行錯誤した経験を元にしたタグリスト、よくあるエラーの修正方法、多国語のファイル保存法など、実践的なテクニックが満載。インターネット黎明期ウェブマスター必読本。
はじめてのHTML 3.0 リブロス
日本で初めての詳しいHTML解説本。HTMLの説明はW3コンソーシアムのサイトに掲載されるのみで、英語の参考書もなかった時代、Kids'Spaceウエブサイトを作るために独学で習得したHTMLをわかりやすく説明した。自身が試行錯誤した経験を元にしたタグリスト、よくあるエラーの修正方法、多国語のファイル保存法など、実践的なテクニックが満載。インターネット黎明期ウェブマスター必読本。
りんごのおいしいかじりかた~はじめて使うMacintosh~ 技術評論社
アップル・マッキントッシュの使い方を図解し、アメリカのコンピュータ事情や裏話などを盛り込んだ、読み物としても楽しめる初心者用マック本。OS・GUI・VFSをコンセプト化し、それをもとに操作を予想していくスタイル。学習者の視点からコンピュータを捉えた新しい入門本として話題になった。カラフルなイラストも著者によるもの。

季刊誌・CD・マガジン・連載
子どもの安全と危機管理季刊情報誌CUE 第一法規株式会社
    米国発・ネット犯罪から子どもたちを守れ!
  • 対児童ネット犯罪を防ぐ Internet Crimes Against Children (ICAC) の取り組み
  • 法と企業とICACの要を担う人々 Child Victim Identification Program (CVIP)
  • ネットでも屋外でも基本は「親の監督下・見知らぬ人とは話さない」
  • 犯罪に近づく子ども---大切なのは子どもの心を離さないこと
マルチメディアテキスト(共著) 社団法人音楽電子事業協会
本テキストはマルチメディア制作者を対象に音楽・音響の技術の広範な分野を初歩的 なものからより高度なものまで、実践を通して無理なく修得できるよう解説しています。テキストは、ハイブリット仕様のCD-ROMで、初級編と上級編に分けられており、 基本的な部分から実際の制作で必要な情報、最先端の情報まで幅広く含んでおり、今 までのテキストのように文章で表現ができなかった部分もCD-ROMで実行することによ り、より容易に理解できるよう構成されています。
キーボードを始めるときに開く本 Paso特別号 朝日新聞出版
日本語の特性に注目し、従来のjとfからのキーボード習得法を覆し、母音の習得と頻繁に使う子音の習得に重点をおいた、日本語専用のキーボード練習帳。指の訓練法とリズムの取り方は、ピアノ教育法に基づくもの。
前半は母音、助詞、動詞の活用語尾を1 keyずつ増やしながら、意味のある単語や短文で運指を習得。後半は「じゃんじゃんはやる」(両手人差し指と小指のみ)「日に日に大きく二個のおいも」(右手のみ)など、総計300以上の文例で指別・手別に打鍵スキルを高める。
ホームページであなたも情報発信! 月刊マガジン Doors 朝日新聞出版
パソコンを買いインターネットを始めた歌人の加藤治郎さんが、ホームページ作りの先生、Sachiさんを訪ねてきた。「ホームページをつくって短歌の世界を皆と広げてみたいんです。」「さっそく作ってグローバルに発信しましょう。いくつかの決まり事さえ覚えてしまえばこっちのもの。」Sachiさんの熱気に、すでにその気になった加藤さん。さっそくHTMLを教えてもらうことになりました。さて特訓の成果は?
米国教育事情 教育新聞連載
米国のこどものネット安全 電通報連載